いつでも季節の花が
迎えてくれる
自然あふれるガーデン
季節を通して楽しめるように多様なテーマを作り、たくさんの植栽を施しています。
1500坪の広い敷地は見所がいっぱい。
園内の「Garden Cafe」にて自家製ハーブティーなども楽しめます。

Garden Map 園内マップ
English Gardenの園内は、いくつかのテーマに分けて庭づくりをしており、
テーマごと、季節ごとにも楽しめます。

季節で変化する、野原の散歩道
イングリッシュガーデンは季節によって様々な表情を見せてくれ、季節を通じて楽しめます。
野原の散歩道では、春はオルレアレースフラワーなど、夏はアナベルやルドベキア、秋はサルビアや千日紅などたくさんの花を楽しめます。
-
阿蘇を代表する山野草と
幸せを呼ぶ青い蜂イングリッシュガーデンは、サラシナショウマやヒゴタイなど、阿蘇を象徴する花も楽しむことができます。また、夏には南阿蘇に住む珍しい「幸せを呼ぶ青い蜂」と言われるブルービーを見ることができます。
-
-
地下80mから汲み上げる
阿蘇の天然水水汲み場でお持ち帰りいただける、地下80mから汲み上げる阿蘇の天然水。硬度64、ph7.0の美味しいナチュラルミネラルウォーターです。


園内の「Garden Cafe」にて
自家製ハーブティーを楽しめます
来場者の方へのカフェも設けており、園内でコーヒーやハーブティー、アイスクリームなどが楽しめます。
人気のハーブティーは、園内で栽培しているハーブの王様と呼ばれるレモンバーベナの生葉を主に、何種類かのハーブをブレンドした香り高いフレッシュハーブティーです。
また、コーヒーは豆から挽いて淹れています。
(カフェは不定休です。雨天、荒天の場合にはお休みすることがあります。)
-
今回は庭とは関係ありませんが、数日前所用があり横浜に行ったときに印象に残ったところです。 そのときに立ち寄った新しい横浜駅NEWomanの屋上庭園「うみそらデッキ」です。 ばら、アガパンサス、ブッドレア、グラスなどがきれいに植栽されていて、座ってくつろぐ場所もあります。コーヒーを売っているところもあり港横浜の景色を眺めて休憩できます。 あまり知られていないのか人影はまばらです。大きく変貌した横浜駅の穴場スポット?かなと思いました。 #横浜駅NEWoman #うみそらデッキ #港横浜の景色 #アガパンサス #ばら #ブッドレア
instagramで確認する
ナチュラルガーデン南阿蘇のフロントガーデンで、移植したお花がきれいに咲いてきました。北西側の角の部分で新しく作った貸家や阿蘇を望む場所です。道路からもよく見えて近隣の美観向上にも役立つのではないかと思い植栽しました。 モナルダ フィリペンデュラベヌスタ モナルダベルガモット 移設した設備、トイレ、カフェ、駐車場、物置新設などこれから始まります。 これらが終わるまであと1~2ヶ月は何かとご迷惑をおかけしますがご了承ください。 #ナチュラルガーデン南阿蘇フロントガーデン #南阿蘇 #モナルダ #フィリペンデュラベヌスタ #モナルダ #ベルガモット #minamiasovillage #naturalgardeninstagramで確認する
イングリッシュガーデン南阿蘇から掘り上げてきたエレムルスの球根です。立派に育っています。4年前に8球買って植えたものが毎年立派になって残り、分球しているものも入れると16球になっています。蜘蛛みたいな形で経は60センチあります。 乾燥させてピートモスに埋めて日陰で11月まで保管します。 この他にアリウムギガンチュームも掘り上げて同じくピートモスで保管します。 #ナチュラルガーデン南阿蘇 #フロントガーデン #エレムルスの球根 #ピートモスで保管 #南阿蘇 #minamiasovillageinstagramで確認する
イングリッシュガーデン南阿蘇の最後の姿です。最初から作庭の過程を記録に残すために始めたインスタグラムですので最後の姿で記録を終ります。 シンボルツリーの栃の木と桂の木、そして東屋が残ってみんな無くなりました。 植物たちも新しい住み場所を得て喜んでいることでしょう。よくぞここまで整理できたなと自分ながら感心しています。 この場所は明け渡して、新しい商業施設になります。南阿蘇の方々にとってはまた新たな楽しみが増えて喜んでもらえることになるでしょう。 これからはナチュラルガーデン南阿蘇に是非お越しください。お待ちしています。 #イングリッシュガーデン南阿蘇 #庭の最後の姿 #minamiasovillageinstagramで確認する
カフェのコンテナも移設しました。ナチュラルガーデン南阿蘇の入り口に設置しました。これは日中に運べるので昼間の大仕事です。 クレーンで吊り上げトラックに乗せて、またクレーンで設置しました。カフェのサービスは人手がいるので問題ですが、お客様の要望が強いのでなんとかしたいと思っています。 またばらドロシーパーキンスを移植してアーチも移設しました。大きすぎたので小さく仕立て直して楽しみたいと思っています。 昨日移設したトイレ建物は今日給水、排水工事が終わり、庭のトイレとして使用できるようになりました。 この三つの大仕事が終わり、イングリッシュガーデン南阿蘇も終焉を迎えました。 この6年間、皆様に支えられて私の個人の趣味とも言える庭にお付き合いいただき感謝感謝の一言です。本当にありがとうございました。この閉園、移設、整理のしごとを通じてまた改めて体力の限界を再認識しました。今だからなんとかできたのだと思います。 #イングリッシュガーデン南阿蘇 #南阿蘇 #ナチュラルガーデン南阿蘇 #カフェコンテナの移設 #クレーン作業 #ばらのアーチ移設 #minamiasovillageinstagramで確認する
イングリッシュガーデン南阿蘇のトイレの建物をナチュラルガーデン南阿蘇に移設しました。 これで庭の懸案の一つが解決します。 交通量の少ない朝5時過ぎに運んで昼過ぎにクレーンが来て吊り上げて設置しました。 大変な仕事ですが園芸土木会社と大工さん、クレーンの会社、水道工事屋さんのチームワークによる仕事です。これから建屋の修理、改造、給排水工事、塗装工事など使えるようになるまでもう少しです。新設するよりもかなりやすくできます。 今日はこの他にカフェのコンテナのクレーン移動、ばらドロシーパーキンスとばらのアーチの移動の3つの大仕事が同時に行われたためにてんてこ舞いの一日でした。お陰様でイングリッシュガーデン南阿蘇の整理がすべて完了しました。5月の連休明けから40日です。皆様のご協力でここまで来たのは感謝感謝です。ホッとしています。 トイレ以外の移動の様子は明日postします。 #イングリッシュガーデン南阿蘇 #ナチュラルガーデン南阿蘇 #トイレ建屋の移設 #クレーン作業 #minamiasoinstagramで確認する
Information 入園案内・アクセス
- 入園料
- 300円 (※年間フリーパスポート(1,000円)を発行しています。)
- 開園時間
- 10:00~17:00 (厳冬期はカフェはお休みです)
- アクセス
- 〒869-1505 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松字上車鶴3884 Google Mapでみる